top of page

KAMISUで、農業+ワーケーション
テレワークから「ワーケーション」へと働き方、住まいの在り方が変化してきています。当市関係宿泊施設滞在中に(株)マイファームのオンライン営農教育を受講した首都圏就労者が、週末に神栖の体験農園で農作物を育てる楽しさを体感してもらうことで、より農業への理解を深めてもらい、真実を見る力や物事のプロセスを知り、自然という壮大なものにあわせる生き方を感じ、今の地球で暮らす全ての人々に足りていない“気づき”を感じて貰う「農業体験の提供」を図ります。
地元の旅館または民泊施設で長期滞在




早朝~午前中は農業体験
神栖市での一日
日中はテレワーク
仕事が終わったら地元の料理と
地酒でほっこり
休日は神栖観光、東国三社めぐり


民泊の宿 木花(もっか)
利根川を臨む一棟貸しの宿泊施設です。体験農園からも近く、ご家族や、女子会、少人数での合宿、ワーケーションなど多様な目的にご利用いただけます。利根川堤防ではサイクリングやジョギングなどを楽しむことが出来ます。


若松ハウス
神栖市の閑静な住宅街「若松中央エリア」に
サークルなどの合宿、企業などの研修、ご家族やグループでの宿泊など多様な用途に利用できる宿泊施設が誕生しました。ここを拠点にサイクリング、ジョギングなどを楽しむことが出来ます。



一般農泊
一般の農家さんの家にお世話になるスタイルです。農作業体験を一緒にするだけでなく、寝食を共にすることで、さらに絆が深まります。
かけがえのない、第二の故郷となるでしょう。

鈴嘉旅館


農村でもゆったりと旅館に泊まりたいという方には近隣の旅館をご案内しています。鈴嘉旅館の創業は明治時代、神栖市波崎地区では一番の老舗旅館です。利根川のすぐ横に位置しており、かつては蒸気船が停まる蒸気宿として親しまれていました。客室やお風呂から見える利根川に沈む夕日は絶景です。2010年夏に全面リニューアルオープンしており、館内すべてにインターネット無線LANが完備されているため、ワーケーションに最適です。
bottom of page